ひつじの翻訳室

Lark

Lark 非公式マニュアル(3) アプリ開発

Lark ではさまざまな API が提供されています。
単体ではできない機能や、複数の処理が必要で自動化したいケースなどでは、アプリを開発することで、省力化が実現できます。
ただ、残念ながら、Lark の API ドキュメントはまだ英語と中国語しかありません。そのため、ここではアプリ開発のプロセスを簡単に説明していきたいと思います。

Lark

Lark 非公式マニュアル(2) メール

Larkでは独自ドメインのメールをホスティングすることができます。しかも無料プランでも利用可能※です。なかなか太っ腹なサービスではないでしょうか。※ただし、一日あたり送信できる数には上限があり、1ユーザーあたり200の宛 […]

中国語から学ぶ横文字

中国語から学ぶ横文字(2)灰度

日本語には意味がよく分からない横文字がたくさんあります。一方中国語は、新しい概念もできるだけ漢字に訳す言語。中国語を知ることで、日本語の理解が深まることがあるかもしれません。今回は「灰度」を紹介します。

Lark

Lark 非公式マニュアル(1)アカウント作成

遠隔地の仲間とやり取りする機会は増えつつあります。 コロナ禍の在宅勤務はもちろん、翻訳でもチーム対応も増えてきた昨今、このようなグループウェアやコラボレーションツールの重要性は高まってきています。 有名なところでは、Go […]

いつか使ってみたい言葉

いつか使ってみたい言葉シリーズ(3)【円環】

翻訳の際は思いつかなかったけれど、普段の生活で目にした/耳にした言葉を、備忘録的に使ってみるコーナーです。

今回取り上げる言葉は 円環 です。

〇 を表わすのに基本的に使うのは丸や円ですね。形であることを強調するなら「円形」「円状」のような二文字があります。

ただ、これは幾何学とか設計的なイメージで、もう少し文学的な味を付けたいときがあります。そんなときに使えるかもしれません。

便利ツール

翻訳者の効率アップソフト5選(無料編)

翻訳を進めていくうえで入れておくと便利なソフトがいくつかあります。
無料・有料いろいろありますが、今回は無料ソフトに絞って「これは役に立つ」と思うものを紹介します。

※ここで紹介するソフトは、私の独断と偏見によるものです。また、あまりにも有名なソフト・ツールは他の方が紹介しているだろうということで、ややマイナーなものを優先して掲載しています。

VBA

Word で表番号・図番号へのリンクを青くする

Word で論文などをつくっていると、表番号や図番号を相互参照でつくることも多いと思います。そんな相互参照リンクを、あとでまとめてウェブサイトでよくある青文字のフォントに変えたい時に使うマクロです。

翻訳

TraToys公開(Ver0.1くらい)

翻訳者向け便利ツール集 TraToysを公開しました。Office ファイルからのテキスト抽出や対訳化、文字数/ワード数カウントと、文字単位での差分抽出ツールが利用できます。どの機能もブラウザで完結するため、サーバーにデータが送られる心配はありません。

git

Windows で github の公開鍵を設定する

Github に SSH で接続するには公開鍵の設定が必要です。

しかし、Windows での設定については情報が少なかったり、少し古かったりして何度も躓いたので、ここにまとめておきます。

以下の設定はすべてGit Bashを使います。コマンドプロンプトやPowerShellでは動きませんので、注意してください。